カシワバアジサイが開花しました!2019年05月19日更新
皆様こんにちは!カシワバアジサイ(アジサイ科アジサイ属 北アメリカ原産 落葉低木)が開花しましたのでご案内します。
陳列館西側の花壇の奥でご覧いただけます。
陳列館西側の花壇の奥でご覧いただけます。


花壇の花を植替えました!2019年05月16日更新
皆様こんにちは! 今日は、路地花壇6か所とフラワーポットを夏の花苗に植替えました。
植栽した花は、ペチュニア(ナス科 ツクバネアサガオ属 赤、青、白、黄色、ピンク色)、フレンチマリーゴールド(キク科 マンジュギク属 オレンジ、黄色、ストロベリーブロンド色)、アフリカンマリーゴールド(キク科 マンジュギク属 黄色)、サルビア(シソ科 アキギリ属 赤色)、ベゴニアセンパフローレンス(ショウカイドウ科 ショウカイドウ属 銅葉 ピンク色)、アゲラータム(キク科 カッコウアザミ属 紫色)です。
昨日、古い花苗を取り、土を耕運し、施肥を行い、整地をして準備をしておきました。
左写真は、陳列館前の円形花壇。右写真は、池沿いの路地花壇

植栽した花は、ペチュニア(ナス科 ツクバネアサガオ属 赤、青、白、黄色、ピンク色)、フレンチマリーゴールド(キク科 マンジュギク属 オレンジ、黄色、ストロベリーブロンド色)、アフリカンマリーゴールド(キク科 マンジュギク属 黄色)、サルビア(シソ科 アキギリ属 赤色)、ベゴニアセンパフローレンス(ショウカイドウ科 ショウカイドウ属 銅葉 ピンク色)、アゲラータム(キク科 カッコウアザミ属 紫色)です。
昨日、古い花苗を取り、土を耕運し、施肥を行い、整地をして準備をしておきました。
左写真は、陳列館前の円形花壇。右写真は、池沿いの路地花壇


ブラシノキの開花状況!5分咲きになりました!2019年05月15日更新
真っ赤な花のブラシノキが5分咲きになりました!この暖かさから5月19日~22日頃が満開の時期と思われます。
南公園陳列館入り口でご覧いただけます。
南公園陳列館入り口でご覧いただけます。


バラの開花状況!満開です!
皆様こんにちは!バラの花が満開です。あと5日間ぐらいが満開と思います。見頃は、5月25日頃までです。
南公園東口~南口のバラ園でご覧いただけます。

南公園東口~南口のバラ園でご覧いただけます。




真っ赤なブラシノキが開花しました!2019年05月12日更新
皆様こんにちは!ブラシノキ(フトモモ科マキバブラシノキ属 オーストラリア、ニューカレドニア原産 常緑中木)が開花しましたのでお知らせ致します。
花は、真っ赤な色をしていて、瓶を洗うブラシそっくりな形をしています。英語では、ボトルブラッシュと呼ばれています。南関東以南の雪の少ない、暖かい場所で生育可能です。雪が積もると枝折れや幹割れが発生します。
公園の剪定も雪が積もらないように、11~12月に枝先の花が咲く枝を半分以下の数まで枝透きを行っています。枝先を詰めると花芽を切り取ってしまうことになります。
南公園陳列館入口脇でご覧いただけます。1週間後ぐらいが見頃と思われます。
花は、真っ赤な色をしていて、瓶を洗うブラシそっくりな形をしています。英語では、ボトルブラッシュと呼ばれています。南関東以南の雪の少ない、暖かい場所で生育可能です。雪が積もると枝折れや幹割れが発生します。
公園の剪定も雪が積もらないように、11~12月に枝先の花が咲く枝を半分以下の数まで枝透きを行っています。枝先を詰めると花芽を切り取ってしまうことになります。
南公園陳列館入口脇でご覧いただけます。1週間後ぐらいが見頃と思われます。

